仕事内容紹介

自分に合ったフィールドで、
社会を支える力になる。

私たちの会社では、製造業や社会インフラの現場を支える多様な仕事があります。新卒で入社される方には、配属拠点ごとに営業・施工管理・システム開発などの職種に分かれて専門的な役割を担っていただきます。
中途で入社される方には、これまでの経験や専門性を活かしたポジションを用意しています。

どの職種でも現場に近い位置で業務を経験でき、年次に関わらず主体的に挑戦できる機会があります。配属後はOJTや先輩社員のサポートを受けながら、段階的に知識と技術を身につけ、成長を重ねていくことができます。
ここでは、それぞれの職種の仕事内容とその魅力をご紹介します。

営業産業やインフラの課題を、技術と提案で解決する。

製造業の工場や社会インフラ設備に対して、産業用機器や電気設備、監視・制御・省人化システムを提案・販売する仕事です。顧客の課題を引き出し、最適な製品やシステムを組み合わせて課題解決に貢献します。

営業画像

主な分野・ポイント

  • 産業設備機器を販売

    工場やプラントなどの産業現場で使用される配電機器、制御機器、ロボットなどの提案・販売を行います。

  • 既存顧客との関係構築

    メインはルート営業。信頼関係のある顧客とのやりとりを通じて、課題を深く掘り下げる営業スタイルです。

  • 顧客ニーズに沿った提案

    特定のメーカーに縛られず、お客様にとって最適な製品・技術を組み合わせた提案が可能です。

業務内容

  • 提案営業

    顧客の業種や課題に応じて、産業用機器や電気設備、監視・制御・省人化システムなどから最適な製品・サービスを選定し、提案を行う。

    提案営業アイコン
  • 仕入・価格交渉

    仕入先やメーカーと交渉を行い、納期や価格、仕様などの条件を調整する。

    仕入・価格交渉アイコン
  • 受発注対応

    見積書の作成、受注・発注処理、納品手配、請求処理などの一連の業務を行う。

    受発注対応アイコン
  • 納品・アフターフォロー

    納品後の設置確認や不具合対応を行い、必要に応じて技術部門と連携して顧客をサポートする。

    納品・アフターフォローアイコン
  • 情報収集と提案活動

    顧客ニーズや業界動向、新製品情報などを収集し、継続的な提案につなげる。

    情報収集と提案活動アイコン
  • 関係構築・ルート営業

    既存顧客への定期訪問やフォローアップを通じて信頼関係を築き、状況に応じて新規顧客の開拓も行う。

    関係構築・ルート営業アイコン

仕事の魅力

営業と技術の両面で力を発揮できる職種です。自身の提案が社会インフラを支える仕組みとして実現される喜びがあります。メーカーの制約がない分、お客様にとって最適なソリューションを自由に提案できることもやりがいの一つです。

仕事の魅力画像
営業職

Interview

提案だけでなく、信頼関係も築く営業へ。
挑戦できる空気がここにはある。

富山支店 営業部 営業一課
2018年入社(キャリア採用)

詳細を見る

システム開発止められない現場を、システムで守る。

製造業の生産ラインや社会インフラ施設など、止めてはならない現場を支えるための制御・監視・省人化システム等の開発を担います。各現場の課題に合わせたシステムを提案し、要件定義・設計・開発・試験・導入まで一貫して関わることができるため、早期に高い技術力が求められるプロジェクトを経験できます。人手不足や効率化といった社会的課題の解決にも直結し、技術者としての成長と同時に、大きなやりがいを実感できる環境です。

システム開発画像

主な分野・ポイント

  • 制御系・監視系・省人化などのシステムを開発

    生産設備やポンプ場、河川監視などに必要な制御・監視システムをオーダーメイドで設計・開発します。

  • 上流から下流まで関われる

    仕様検討から開発、試運転、納品後のフォローまで、一貫して担当することができます。

  • 自社開発の強み

    他社の下請けではなく、自社提案の中核を担う開発業務として、責任ある立場で業務を進められます。

業務内容

  • 要件定義・仕様打合せ

    顧客と課題を共有し、システム化に向けて要件や仕様を明確化する。

    要件定義・仕様打合せアイコン
  • 設計・開発

    制御ロジック、ハード設計、プログラム実装までを一貫して担当。

    設計・開発アイコン
  • テスト・導入

    動作検証を行い、システムが正常に稼働するよう現地での導入作業を実施。

    テスト・導入アイコン
  • 運用・保守

    納品後のシステム運用を支援し、トラブルや要望にも柔軟に対応。

    運用・保守アイコン

仕事の魅力

止めてはいけない社会インフラを、自分の技術で支える責任感と達成感があります。案件ごとに求められる内容が異なるため、技術者として日々成長を実感できる環境です。

仕事の魅力画像
技術職

Interview

自分の開発したものが誰かの役に立つ。
それが一番のやりがい。

金沢本社 システム本部 情報システム部 一課
2023年入社

詳細を見る

施工管理社会インフラの現場を、技術と調整力で支える。

施工管理は、現場で工事が安全かつスムーズに進行するよう調整・監督する仕事です。施工前の準備から施工中の管理、施工後のフォローまで、工程全体に携わります。製造業の工場や自治体施設など、多様な設備工事に関わることで、幅広い知識と経験が身につく職種です。

施工管理画像

主な分野・ポイント

  • 多様な現場を統括

    工場や浄水場、学校など、公共・民間問わずさまざまな工事に関われます。

  • マネジメントスキルが活きる

    作業員や協力会社との連携、進行管理、トラブル対応など現場全体をまとめます。

  • 設備が社会に残る実感

    手がけた工事が地域のインフラや産業基盤として“かたち”に残るやりがいがあります。

業務内容

  • 実行予算の作成

    設計図をもとに工事費用や必要資材を算出し、実行予算を作成。

    実行予算の作成アイコン
  • 業者手配

    協力会社を手配し、作業内容や施工工程を調整。

    業者手配アイコン
  • 工程管理

    施工スケジュールを策定し、進捗を確認・調整しながら工期を管理。

    工程管理アイコン
  • 品質・安全管理

    現場巡回による危険箇所の把握・対策、ヒヤリハットの共有、安全教育を実施し、品質と安全を確保。

    品質・安全管理アイコン
  • コスト管理

    材料費や人件費などの工事費用を把握し、予算内で高品質な施工を実現。

    コスト管理アイコン

仕事の魅力

現場ごとに異なる課題に向き合い、施工管理として全体をまとめあげる責任とやりがいがあります。形に残る仕事を通じて、自身の仕事が地域社会のインフラとして貢献していることを実感できます。

仕事の魅力画像
施工管理

Interview

地域とともに、人としても
技術者としても成長できる場所。

金沢支店 技術部 技術一課
2020年入社(キャリア採用)

詳細を見る

Entry

新卒・中途を問わず、ジェスクホリウチでは新しい仲間を募集しています。あなたのエントリーをお待ちしています!