
提案だけでなく、信頼関係も築く営業へ。
挑戦できる空気がここにはある。
2018年入社 / 前職:電気器具・電気材料の営業職
営業職
提案型の営業に挑戦したい。その想いで転職を決意
前職では、すでに決まった製品を届ける「受け身」の営業が中心で、自分から何かを提案する機会はほとんどありませんでした。もっとお客様の課題に向き合いながら、自分なりの考えをもって提案し、解決に貢献できる営業をしたい——そんな思いが強くなり、転職を決意しました。 JESKは、電気設備や電子機器など社会インフラや産業分野に不可欠な製品を扱っている点に大きな魅力を感じました。また、長年地域に根ざして信頼を積み重ねてきた姿勢にも惹かれました。単なる製品販売にとどまらず、お客様と一緒に考え、地域に貢献できる営業スタイルを実現できそうだと感じたことが、入社の決め手になりました。

未経験でも安心して成長できる環境
営業として本格的に働いた経験がほとんどなかったので、「自分にできるのか」と不安はありました。でも、JESKの面接はとても穏やかで、こちらの話をしっかり聞いてくださり、質問にも丁寧に答えてもらえたのが印象的でした。「この会社なら、自分が興味を持てる分野に安心して挑戦できそう」と感じたのを今でも覚えています。 実際に入社してみてもその印象は変わらず、先輩の丁寧なサポートや、社内外の研修、eラーニングなど、知識や経験が浅くても成長できる仕組みが整っています。不安よりも「頑張ってみよう」という気持ちで前に進めたのは、この環境があったからだと思います。

困った時は、仕入先にも相談できる安心感
現在は法人営業として、電力会社や製造業のお客様を担当しています。取扱商材は、電気電子機器や設備機器だけでなく、工事案件、さらにはDXやIoT関連のご提案まで多岐にわたります。 印象的なのは、困ったときに社内の先輩や上司はもちろん、仕入先の方にも気軽に相談できる環境があること。お客様・仕入先・営業、それぞれが対等な立場で信頼し合えているからこそ、単なるモノ売りに留まらない、より本質的なご提案が実現できていると感じています。実際に「助かりました」「ちょうどそれを探していた」と言っていただけるときの達成感は格別です。

「電気の知識がないから不安」は気にしなくて大丈夫
JESKには、eラーニングやメーカー主催の研修、先輩との同行など、未経験からでも安心して学べる機会がしっかり用意されています。私自身も、もともと電気の分野に明るかったわけではなく、入社当初は専門用語や製品知識に戸惑うこともありましたが、日々の業務や研修を通して少しずつ理解を深め、自信を持って提案できるようになりました。 まだまだ成長途中ですが、今後も経験を積みながら、より多くのお客様のお困りごとに寄り添える営業として力をつけていきたいと思っています。

ある1日の流れ
-
社内メンバーと打ち合わせ、アポイント確認
-
A社訪問
-
B社訪問
-
昼休憩
-
C社訪問
-
移動
-
D社訪問
